おやつ大好き♪
黄菜は食べることが大好き♪
だから、お迎え時(生後1か月)35gだった体重が一時45gまで増えちゃいましたが、
運動療法により、最近は40gを保ってます!!
ダイエットとはいえ、あんまり食べることを我慢させたくないし、
なにしろ冬の間はただでさえ脂肪をため込む季節なので、
あまり急激なことはしたくなかったので、狭い部屋の中で追いかけっこをして一緒に運動しました(笑)
まぁ、もともとよく動く子ではあるんですけど。
その甲斐あって、体重も落ち着きましたし、
先生には38gくらいが黄菜にはちょうどいいと言われているので、
春、もう少し暖かくなったら、もう少し落とそうかな~と計画中です。
それでも、黄菜の美味しそうに食べてる姿を見ると、
やっぱり食は生きる喜びだよな~って、つくづく感じます。
黄菜の大好きなおやつはみかん!
すご~く食べるので時々しかあげませんが、
その食いっぷりはもうたまらなく可愛い♪
「食べすぎだよ!」って止めさせるのがおしいくらいです(笑)
しろにあげようとすると飛びついてくるので、しろは落ち着いて食べれません。
だから、黄菜に背中を向けてこそこそとあげてます(笑)
そして、最近設置した“おやつ処” in キャリーケース
こうして普段からキャリーケースに慣れさせておくと、
いざという時に楽です♪(病院とかね)
先日から春の陽気で暖かくなってきたので、お散歩にも行くようになりました。
黄菜はちょっぴり緊張しちゃってお水が出ちゃいましたが、
しろは落ち着いてじ~っと外を眺めてました。
意外としろのほうが度胸があるようです(笑)
そうそう、しろをお迎えした理由は以前も書いたように
病弱で、いじめられていたのが可愛そうだったからなのに、
お迎え時の整腸剤の投薬のみで、それ以降は健康優良児です☆
検診に行っても、いつもしろは問題ないと褒められます
こんなに元気なのに、黄菜のほうが菌が多かったり(病気ではないけど、粘膜が弱いみたいです)
心臓に雑音があったり・・・
あと最近は脂肪がついてきたことを注意されちゃったり・・・(汗)
しろは黄菜ほど飛ぶのも上手くなくて、行きたい所まで届かず落ちちゃうこともあるし、
すごくがんばって飛んでますって感じで、あまり運動神経は良くないみたい。
それに、黄菜が飛びまわってる最中も、お気に入りの場所でじ~っとまったりしてることが多いのに、太るわけでもなく・・・
私には黄菜のほうがどう見ても元気印で健康そのものなのに、不思議だな~・・・
でも、しろがこんなに健康優良児になるなんて、想像もしてなかったので本当にうれしいよ☆
(ショップではあまりのか弱さといじめられてる姿に、勝手に長くなさそうだと決めつけて、
せめて家で安らかに看取ってあげたいと思ってお迎えしたのに・・・失礼だったね(謝))
来月にはしろも1才になる。
ふたりとも無事に1歳を迎えられたことを感謝。
大きな病気もなく元気に育ってくれてうれしいよ。
これからも仲良くやっていこうね☆
最近のコメント